人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログ移転のご案内 (2017/10/01より)

皆さま、
いつも当ブログにアクセスいただきまして誠にありがとうございます。

11年間に渡り、皆さまのご愛読をいただきながら継続投稿して参りました当ブログではございますが、
画像データ量が先日上限の1GBに達してしまいました。

随分唐突なお知らせで誠に恐縮ではございますが、
10月1日より当ブログは、
さすらいのバーブ坂田「笑わせるなよ泣けるじゃないか 2」
と題しまして下記アドレスに移転致します。
http://nigi.exblog.jp/

お手数ですが、
上記アドレスをブックマークしていただき、
これまでとかわりませず引き続き新ブログをご愛読賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

2017年10月01日
管理人 バーブ坂田

ブログ移転のご案内 (2017/10/01より)_e0083155_19435690.jpg

※ 9月30日終了時アクセス数;264585

# by hinomarufighter | 2018-11-01 06:01 | プロフィール

法善寺横丁「正弁丹吾亭」

色とりどりの紅葉&お気に入り秋ショット2018!

久しぶりに訪れた法善寺横丁にある正弁丹吾亭。

c0388708_19592963.jpeg

下の看板は藤山寛美が書いた看板。善の字に横棒が一本足りないんです。
「僕アホやからどこか抜けてますねん」と当人ははぐらかすけど、意図的なのか本当に抜けたのか真相は判りません(笑)

c0388708_19594497.jpeg

予約時点であいにく二階の個室が満席も、落ち着いて食べれるようにと一階席の隅席を押さえて下さいました。

c0388708_20001010.jpeg
c0388708_20002366.jpeg
c0388708_20004058.jpeg

屋号はそのままに、5年前にオーナーが変わり、板長も交代したそうですが、料理のレベルは更にアップしているなと感じます。

c0388708_20005372.jpeg
c0388708_20423271.jpeg

今回は一番安い6000円の雪コースを楽しみました。

c0388708_20011084.jpeg

八寸は昆布で巻いたばってら、弾けた白い部分が食べれる揚げた稲穂、舞茸をウニで巻いた揚げ物、野菜の食感が楽しいジュレ等、どれも細かい仕事で美味しいです。

c0388708_19515733.jpeg

腕物はノドグロ。餅米握りの上には旬の銀杏と栗が載せてりました。
柚子ではなくレモンの輪切りがほんのり効いた出汁が美味しかったです。

c0388708_19522372.jpeg

お造りは鯛、シマアジ、炙った伝七アナゴ、トロ。
シマアジのコリコリ感が半端ない。新鮮な天然素材の証でしょうね。
鯛はほのかな甘味と粘りのある弾力が秀逸。滅多に味わえない代物です。(写真なし)

日本酒は福井の黒龍特選吟醸をオーダー。
+4の超甘口。フルーティで飲みつかれない風味。

c0388708_20444995.jpeg

銀鱈の西京焼きは脂が乗っていました。上品に味付けされたサツマイモや生姜と一緒に味わいました。

c0388708_19523286.jpeg

煮物は味噌田楽
揚げた生麩、ししとう、茄子と柔らかな里芋とたこ。
当店名物の味噌おでんと同じ味噌を使用。
濃厚な八丁味噌系でとても美味しいです。

c0388708_20443001.jpeg

揚げ物のかき揚げは海老とユリ根。
小振りで食べ易いサイズ。塩であっさりいただきました。

c0388708_19525499.jpeg

コース外で別途阿波地鶏の山椒焼き980円をオーダー。
弾力のある歯応えに山椒がピリッと効いています。
個人的にはもっと山椒が欲しいなぁ(笑)

c0388708_19552416.jpeg

〆は鯛釜飯と山芋とろろ入り赤だし、香の物 (いずれも写真撮り忘れ)
釜飯は30分程かけてゆっくり炊くそうです。

c0388708_19553785.jpeg

デザートは洋梨とキウイが沢山入った後味爽やかなジュレ。

c0388708_19555065.jpeg

大阪の老舗らしいきめ細やかな給仕と活気ある雰囲気🍀の中で懐石コースをいただき、とても楽しい一夜となりました。
料理はまさしく和食のベンチマーク級の美味しさ🌟

訪れた日は平日ながら6時には満席。
二階の座敷に団体客も入り出し、予約の電話がひっきりなしに鳴り続け、かなり賑わっていました。
手頃な価格でホッコリご馳走を楽しめる老舗の砦として永く続いて欲しいです📣
裏なんばもいいけどたまには正統なんばもいいものですな。

我が家のお祝い事使いの懐石は、
昔から奈良志まづ,南地丸三楼,大和屋三玄,正弁丹吾亭。
勿論、夜は高価過ぎて殆どをランチ利用でしたが(笑)
ところがここ10年の間に前者三店が続けて閉店してしまいました。
志まづは奈良公園店をたたみ、室生寺本店と二本松店のみ。
南地丸三楼は創業地 堺に移りましたが数年後に閉店。

かつては大阪の財界人の社交場と称された北の吉兆に対してミナミの大和屋。
庶民が大和屋に入店することは叶いませんが、大和屋の向かいにあった大和屋三玄は一見客でも大和屋の最高レベルの懐石が楽しめるということで、お祝い事に限って利用して来ました。
その大和屋三玄も大和屋廃業後暫くしてから閉店してしまい、その後高島屋で復活するも数年で閉店。
いまでは白金台と東京日本橋の二店のみの営業となっています。

# by hinomarufighter | 2018-10-31 06:03 | 大阪B級グルメ天国

越冬前のメダカの水替

色とりどりの紅葉&お気に入り秋ショット2018!


28日は正午から五時までメダカの火鉢池の水替をしました。

c0388708_08432520.jpeg

樹脂製ひょうたん池の今年生まれたメダカさんも火鉢池に引っ越し。
この時点で青の火鉢池には56匹、白の睡蓮鉢には50匹がいます。

c0388708_08434273.jpeg
c0388708_08435038.jpeg
c0388708_08435755.jpeg
c0388708_08440461.jpeg

一時は一桁にまで激減した危機的状況に陥ったことから考えると今回100匹を超え、喜びもひとしお。

長年メダカを飼育して来ましたが、
長生きさせるキモは何より早め早めの水替ですな。
メダカは澄んだ水でしか生きられない魚ですから。
あとは酸素を供給する豊富な水草、巻貝とドジョウもビオトープ化には必要。

これからは餌を食べる量も極端に減るでしょうが、しっかり越冬準備をして欲しいです。

メダカを移動後のひょうたん池は、補填ようの藻と水草の養生に充てました。

c0388708_11255698.jpeg
c0388708_11260474.jpeg
c0388708_11261319.jpeg

# by hinomarufighter | 2018-10-30 06:05 | 家/ガーデニング/メダカ

小菊が咲き始めました

長年育てて来た菊の鉢植が昨年は新芽が出なくなってしまったので、今年の春にちっちゃな小菊の苗を二つ買い、今回は地植えにしました。

そしたらビックリするぐらいどんどん成長して、隣の灯篭と同じくらいの背丈まで成長。ワオワオワオー!
成長し過ぎやろ…。

花付きが遅れてたのですが、ようやく先月中頃から蕾を付け始めました。

純白で小さくて素朴な形。
個人的には何故かそんな花が好きです。
小菊はそんな僕の好みにドンピシャ。

c0388708_08391049.jpeg
c0388708_08392343.jpeg
c0388708_08393981.jpeg

仏壇にも生けました。

c0388708_16075759.jpeg

地植えだと予想を遥かに超えて成長したので、
枯れ果てたら鉢に移して、来年は小ぢんまり育てるつもりです(笑)

# by hinomarufighter | 2018-01-03 06:11 | 家/ガーデニング/メダカ

元旦日記

大晦日は久々に紅白歌合戦を最後まで見て就寝。
翌朝は8時に起床。
神棚と仏壇への挨拶を済ませてから、例年お正月のささやかなお楽しみ、奈良のお寿司屋さん「東鮓」のおせちで新年を祝いました。

c0388708_18415440.jpeg
c0388708_18421186.jpeg

それから9時前に家を出て、天理の石上神宮に初詣。
十数年間この時間帯にお詣りしていますが、意外に道が空いてて駐車場にスムーズに入れるんですよ。
境内も参拝者が少ない方です。
境内に入る頃は日が差して、神殿の屋根があかるく照らされていました。
幸せ一杯の昨年のご加護のお礼を言い、
本年も夫婦揃って健康で穏やかで幸せな一年でありますように、
そしてご先祖様の天国の幸せをお願いしました。

c0388708_18425627.jpeg
c0388708_18432156.jpeg
c0388708_18433659.jpeg
c0388708_18435105.jpeg
c0388708_18440205.jpeg

それから母方の実家が信仰している天理教本殿にもお参り。
ここでもご先祖様が天国で穏やかに楽しく幸せに過ごせるようにとお願いしました。
それから久しぶりに本殿の長い回廊を歩きました。
子供の笑い声が弾け、皆さんが笑顔の幸せな光景にお正月の幸せ気分に浸りました。

c0388708_18442581.jpeg

参拝後は本殿前のたこ焼きの露店「池田屋」でたこ焼きを買って、天理教の休憩所でいただきました。
ここのたこ焼きはたこが大きいのが特徴。
休憩所内は暖房が効いて、無料でやかんにお茶を入れていただけます。
勿論おかわり自由👌🏻
寄付もせず、参拝時に僅かのお賽銭をする程度ですが、
ここでゆっくりお茶をいただき長居するのがとても穏やかなひと時です。

c0388708_18512269.jpeg
c0388708_18445301.jpeg
c0388708_18453316.jpeg
c0388708_18514532.jpeg
c0388708_18451204.jpeg
c0388708_18461444.jpeg

帰宅してから一休みして、二時半から徒歩で地元の氏神様往馬(いこま)大社にお参りしました。
境内が狭いので入場制限で境内の外から参拝者の長い列。
本殿に着くまで25分もかかりました。
初詣も大変だ。

c0388708_18521169.jpeg
c0388708_18522442.jpeg
c0388708_18523682.jpeg

夜は同じく地元生駒山の宝山寺にバイクを駆って参拝。
ここも夜も9時前だというのに多くの人で賑わっていました。
c0388708_21535974.jpeg
c0388708_21541294.jpeg

新年初日は朝から夜までアクティブに過ごし、
心穏やかな一日からスタートを切りました。

今年一年も元旦同様、
穏やかで心豊かな毎日、楽しいこと一杯の毎日であって欲しいものです。

# by hinomarufighter | 2018-01-02 06:08 | 雑感日記