人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ツゲ生垣の補修

ツゲの生垣は整然と切り揃えられていると美しいのですが、
年月が経ち、枝が枯れたり、幹全体が枯れたりすると、
局部的にぽっかり穴が空いてしまい、とても目立ってしまいます。

幹全体が枯れて根から抜いた部分はアーチ上の穴が空きました。

ここには、新しいツゲを買って来て植え込みました。

ツゲ生垣の補修_e0083155_20333117.jpg

前方向に葉が伸びて来て、穴の部分が周りと同一面になるには、
あと2、3年かかるでしょう。

ツゲ生垣の補修_e0083155_20341375.jpg
ツゲ生垣の補修_e0083155_20342014.jpg



枝の部分が枯れて穴になった部分は、

ツゲ生垣の補修_e0083155_19495329.jpg

写真では見にくいですが、
穴の内部で、生垣の内側を向いてる枝を近くの幹に麻糸でくくりつけ、
枝の方向が穴の内部から外側に向かって伸びるよう矯正しました。

ツゲ生垣の補修_e0083155_19481484.jpg

ツゲ生垣の補修_e0083155_1948313.jpg


こちらの方は穴を塞ぐほどに成長するのに、
少なくともあと5年近くかかるでしょう...。

こちらは、手前の幹が枯れて、抜いた後、端面が露出した部分を、
隠すように枝を麻糸で近くの幹にくくりつけて矯正しました。

ツゲ生垣の補修_e0083155_19522235.jpg

ツゲは長年かけて、穴の補修を地道に続けて行くしかありません。
少しずつ穴が塞がって行く様を見るのは、楽しみでもあるのですが。

by hinomarufighter | 2011-06-23 07:06 | 家/ガーデニング/メダカ