母校訪問
その前に、
久々に生協で大学グッズを買おうと15時前に母校を訪れたのですが、
当日は棚卸しで14時閉店でしたとさ(._・)ノコケ
ゼミのあった棟は他に学部になっていました・・・。
新たな校舎も建設中でした。


ただ、
開校当時からの古い建物も健在で、相変らず歴史の重みを感じます。




僕は他のOBと違い、
何もかもなっちゃいないアウトローですが・・・・、
こうして母校が今も脈々と名門であり続け、
社会に優秀な人材を輩出し続けているのは嬉しい限り。
母校に励まされますね。
でも
「良心を全身にみなぎらせる」
「他より先に咲こうとせず、努力を続け、気付くと誰よりも先に花咲いた、冬の寒梅のような咲き方をせよ」
と言った母校創設者の教育理念だけは、いつまでも忘れずに胸に留めていたいものです。
今回もキャンパスのあちこちに、創設者ありがたい訓話を見つけました。
「諸君ヨ、人一人は大切ナリ」
「愛を身に着けなさい。愛はすべてを完成させるきずなです」
もっともっと周りを幸せに出来るよう、自分の存在意義を高めたいですな。
人間関係の障害は、愛(思いやり)を根底に、粘り強く取り組んで行きたいものです。


by hinomarufighter | 2012-06-03 09:55 | 雑感日記